Education | Yuichi's website

Educational Practice / 教育方法の実践例

  • Investigation on Physiology Education in University of Szeged, Jan 2017 / セゲド大学における生理学教育の実態調査
    ハンガリーセゲド大学医学部における生理学教育を日本の教育と比較するため、現地でアンケート調査を行い、その結果を日本生理学雑誌に寄稿した。日本生理学雑誌 79(1): 8-15, 2017.  PDF
  • Team-Based Learning (TBL) Tutorial, FY 2013-2014, FY2022-2023 / TBLチュートリアル
    東京女子医科大学におけるチュートリアル教育の一環として、医学部医学科2年次学生のTBLチュートリアルの担当・実施・評価を行った。(生理学、計8コマ/年);北海道大学フレッシュマンセミナーにおいて、自然科学・神経科学を題材にTBLチュートリアル教育を行った。(計15コマ/年)
  • Problem-Based Learning (PBL) Tutorial, FY 2012, FY2022-2023/ PBLチュートリアル
    東京女子医科大学におけるチュートリアル教育の一環として、医学部医学科2年次学生のPBLチュートリアルの実施・評価を行った。(発生学、生化学、免疫学、計8コマ/年);北海道大学フレッシュマンセミナーにおいて、自然科学・神経科学を題材にPBLチュートリアル教育を行った。(計15コマ/年)

Materials Prepared / 作成した教材

  • Lecture Slides for Freshman Seminar: Introduction of Brain Researches in Hokkaido University @ Hokkaido University / 一般教育演習講義スライド、科目:一般教育演習(フレッシュマンセミナー) 北大脳科学への招待(FY 2023, Hokkaido University)
  • Lecture Slides for AMED Prime application @ Hokkaido University / Prime申請の体験談(北海道大学 URAステーション主催 AMED事業説明会)
  • Lecture Slides for Freshman Seminar: A Guide to Neuroscience Research @ Hokkaido University / 一般教育演習講義スライド、科目:一般教育演習(フレッシュマンセミナー) 脳・神経科学研究へのガイド(FY 2022, Hokkaido University)
  • Lecture Slides for Training Course for Electrophysiology (1)/(2): Hokkaido Summer Institute/北海道サマーインスティチュート・実践的電気生理学コース(1)/(2)講義スライド (FY 2022, Hokkaido University)
  • Lecture Slides for Freshman Seminar: Introduction of Neuropharmacology @ Hokkaido University / 一般教育演習講義スライド、科目:一般教育演習(フレッシュマンセミナー) 神経薬理学への招待(FY 2022, Hokkaido University)
  • Text for Pharmacology Practice (Gastrointestinal system) @ Hokkaido University, School of Pharmaceutical Sciences/実習書(薬理学実習、北海道大学薬学部)
  • Lecture Slides for Brain Science I @ Hokkaido University / 大学院講義スライド、科目:脳科学研究の展開I(FY 2022, Hokkaido University)
  • Lecture Slides for Pharmacology II @ Hokkaido University / 薬学部講義スライド、科目:薬理学II(FY 2022, Hokkaido University)
  • Lecture Slides for Pharmacology III @ Hokkaido University / 薬学部講義スライド、科目:薬理学III(FY 2022, Hokkaido University)
  • Lecture Slides for Methods in Life Science II @ Hokkaido University / 薬学部講義スライド、科目:先端生物学実験法 II(FY 2021, Hokkaido University)
  • Lecture Slides for Pharmacology IV @ Hokkaido University / 薬学部講義スライド、科目:薬理学IV(FY 2021, Hokkaido University)
  • Lecture Slides for Pharmaceutical Science @ Hokkaido University / 大学院講義スライド、科目:医療薬学特論(FY 2021, Hokkaido University)
  • Lecture Slides for Brain Science IV @ Hokkaido University / 大学院講義スライド、科目:脳科学入門(IV)(FY 2021, Hokkaido University)
  • Lecture Slides for Orientation of Graduate Theses @ University of Szeged / 卒業論文・科学論文の書き方講義スライド、科目:卒業論文(FY 2016/2017, University of Szeged)
    卒業研究の行い方、卒業論文・科学論文の書き方のオリエンテーション講義スライド。セゲド大学医学部の4-6年次対象。 
  • Lecture Slides for Physiology Seminar I  @ University of Szeged /  Physiologyセミナー用スライド(前期)、科目: Medical Physiology I (FY 2015/2016, University of Szeged)
    生理学前期の講義スライド(10回分)。1: Control theory; 2:Membrane, Receptor, Signal transduction; 3. Autonomic system, Somatic nerves; 4: Muscles; 5: Body fluid, Blood, Immune system; 6: Coagulation, Synapses; 7. Respiration; 8: Heart; 9: Circulation; 10: Kidney. 医学部英語コース2年次対象。
  • Lecture Slides for Physiology Seminar II @ University of Szeged / Physiologyセミナー用スライド(後期)、科目: Medical Physiology II (FY 2015/2016, University of Szeged)
    生理学後期の講義スライド(10回分)。1: Gastrointestinal tract; 2: Nutrition, Energy; 3: Endocrine system 1; 4: Endocrine system 2; 5: Sports physiology, Thermoregulation; 6: Reproduction; 7: Central circulation, Somatosensory system; 8: Hearing, Vision, Chemical senses; 9: Motor system; 10: Hypothalamus, Higher brain functions. 医学部英語コース2年次対象。
  •  Lecture Slides for Pharmacology Seminar @ University of Szeged / Pharmacology セミナー用スライド、科目: Medical Pharmacology (FY 2015/2016, University of Szeged)
    薬理学の講義スライド(前後期合わせて11回分)。1: General theory; 2: Autonomic nervous system, Neuromuscular junction, Smooth muscles, NSAIDs; 3: Autacoids, Glucocorticoids, Asthma, Local anesthetics; 4: Chemotherapy I, 5: Chemotherapy II; 6: Central nervous system I; 7: Central nervous system II; 8: Cardiovascular system I; 9: Cardiovascular system II; 10: Diabetes, Hormone, Immunopharmacology, Vitamins; 11: Gastrointestinal system, Toxicology. 医学部英語コース4年次対象。
  • Objectives and Tutor Guide for TBL Tutorial (Physiology) @ Tokyo Women’s Medical University, FY 2015 / TBLチュートリアル課題、科目:TBLチュートリアル(生理学、2015年度、東京女子医科大学医学部)
    TBLチュートリアル教育における課題作成。2年次対象。
  • Objectives and Tutor Guide for PBL Tutorial (Physiology) @ Tokyo Women’s Medical University, FY 2015 /  PBLチュートリアル課題、科目:PBLチュートリアル(生理学、2015年度、東京女子医科大学医学部)
    PBLチュートリアル教育における課題作成。2年次対象。
  • Text for Physiology Practice  (Somatosensory system) @ Tokyo Women’s Medical University Graduate School of Medicine,  FY 2013 / 実習書、科目:機能系専攻実習(2013年度、東京女子医科大学)
    疼痛回路の機能・形態解析(ラットのホルマリンテストと脊髄疼痛経路組織標本の免疫組織科学染色)の実習書の部分担当。医学研究科大学院生対象。
  • Text for Physiology Practice  (Respiratory system) @ Tokyo Women’s Medical University Graduate School of Medicine,  FY 2012 / 実習書、科目:バイオメディカルカリキュラム実習(呼吸器系、東京女子医科大学)
    スパイロメトリー・肺胞換気の実習書執筆の部分担当。医学研究科大学院生対象
  • Text for Physiology Practice (Cardiovascular system) @ Tokyo Women’s Medical University,  FY 2010 / 実習書、科目:循環器系1実習(2010年度、東京女子医科大学医学部)
    心筋シミュレーター(京都モデル)を用いたシミュレーションの実習書執筆の部分担当。1年次対象。
  • Text for Physiology Practice (Respiratory system) @ Tokyo Women’s Medical University, FY 2010 / 実習書、科目:呼吸器系1実習(2010年度、東京女子医科大学医学部)
    スパイロメトリー測定の実習書執筆の部分担当。2年次対象。
  • Text for Physiology Practice (Blood) @ Tokyo Women’s Medical University, FY 2010 / 実習書、科目:血液・造血器系実習(2010年度、東京女子医科大学医学部)
    赤血球膜抵抗試験・凝固時間測定等の実習書執筆の部分担当。4年次対象。 

Other Educational Activities / その他教育上の能力に関する事項

  • Freshman Seminar: Introduction of Brain Researches in Hokkaido University, FY2023–present/一般教育演習(フレッシュマンセミナー) 北大脳科学への招待、2023年度~現在に至る
    北海道大学大学院において、一般教育演習を担当した。
  • Freshman Seminar: A Guide to Neuroscience Research, FY2022–present/一般教育演習(フレッシュマンセミナー) 脳・神経科学研究へのガイド、2022年度~現在に至る
    北海道大学大学院において、一般教育演習を担当した。
  • Laboratory Exercise of Physics, FY 2022–present /物理化学実習、2022年度~現在に至る
    北海道大学薬学部において、物理化学実習を担当した。
  • Training Course for Electrophysiology (1)/(2): Hokkaido Summer Institute, FY 2022–present /北海道サマーインスティチュート・実践的電気生理学コース(1)/(2)、2022年度~現在に至る
    北海道大学大学院において、実践的電気生理学コースを担当した。
  • Pharmacology Practice, FY 2022–present /薬理学実習、2022年度~現在に至る
    北海道大学薬学部において、薬理学実習を担当した。
  • Practice classes of Brain Science I, FY 2022–present /大学院実習、2022年度~現在に至る
    北海道大学大学院において、脳科学の展開Iの実習を行った。
  • Lectures of Brain Science I, FY 2022–present /大学院講義、2022年度~現在に至る
    北海道大学大学院において、脳科学の展開Iの講義を行った。
  • Lectures of Pharmacology II, FY 2022–present / 薬学部講義、2022年度~現在に至る
    北海道大学薬学部において、薬理学IIの講義を行った。
  • Lectures of Pharmacology III, FY 2022–present / 薬学部講義、2022年度~現在に至る
    北海道大学薬学部において、薬理学IIIの講義を行った。
  • Lectures of Introduction to Pharmaceutical Science, FY 2022–present / 薬学部講義、2022年度~現在に至る
    北海道大学薬学部において、薬学概論の講義を行った。
  • Laboratory Exercise of Analytical Chemistry, FY 2021–present /分析化学実習、2021年度~現在に至る
    北海道大学薬学部において、分析化学実習を担当した。
  • Methods in Life Science II, FY 2021–present / 薬学部講義、2021年度~現在に至る
    北海道大学薬学部において、先端生物学実験法IIの講義を行った。
  • Lectures of Pharmacology IV, FY 2021–present / 薬学部講義、2021年度~現在に至る
    北海道大学薬学部において、薬理学IVの講義を行った。
  • Lectures for Graduate School: Pharmaceutical Science, FY 2021–present / 大学院講義、2021年度~現在に至る
    北海道大学大学院において、医療薬学特論の大学院講義を行った。
  • Lectures for Graduate School: Basic Brain Science IV, FY 2021–present / 大学院講義、2021年度~現在に至る
    北海道大学大学院において、脳科学入門(IV)の大学院講義を行った。
  • Supervision of Long-term Internship in Abroad, FY 2018–2019 / 海外実務訓練指導、2018年1月~2020年2月
    セゲド大学医学部において、豊橋科学技術大学 電気・電気情報工学系の学部生を短期インターンシップ生として2ヶ月間受け入れ、卒業研究の指導を行った。(計2名)
  • Physiology Seminar (English), FY 2015–2020 / 生理学セミナーの実施、2015年9月~2020年8月。(100時間/年)
    セゲド大学医学部およびハンガリー医科大学事務局において、生理学セミナーを担当した。
  •  Pharmacology Seminar, FY 2015–2020 / 薬理学セミナーの実施、2015年9月~2020年8月。(30時間/年)
    ハンガリー医科大学事務局において、薬理学セミナーを担当した。
  •  Research Supervision for Graduate Students, FY 2012–present / 大学院生の研究指導、2012年4月~現在に至る
    東京女子医科大学およびセゲド大学において、医学系大学院生の研究指導を担当してきた(計6名)。
  • Research Supervision for Undergraduate Students, FY 2010–present / 基礎配属学生の研究指導、2011年4月~現在に至る
    東京女子医科大学およびセゲド大学において、基礎配属医学生の研究指導を担当してきた(計6名)。
  • Physiology Practice for Bio-Medical Curriculum, FY 2012–2014 / バイオメディカルカリキュラム実習の実施、2012–2014年度(4コマ/年)
    東京女子医科大学において、社会人大学院生対象の呼吸器系実習(スパイロメトリー・肺胞換気)の実施・評価を行った。
  • Physiology Practice for Graduate School of Medicine, FY 2013 / 大学院実習、2013年8月(30コマ)
    東京女子医科大学医学研究科において、機能系専攻実習(疼痛経路の機能・構造評価)の実施・評価を担当した。
  • Physiology Practice (Cardiovascular system), FY 2010–2014 / 循環器系1実習の実施、2010–2014年度(12~18コマ/年)
    東京女子医科大学医学部において、心筋のイオンチャネルシミュレーター実習の実施・評価を担当した。
  •  Physiology Practice (Respiratory system),  FY 2010–2014 / 呼吸器系1実習の実施、2010–2014年度(18コマ/年)
    東京女子医科大学医学部において、スパイロメトリー・肺胞換気実習の実施・評価を担当した。
  •  Physiology Practice (Blood, Body fluid), FY 2010–2013 / 血液・造血器系実習実施、2010–2013年度(4~8コマ/年)
    東京女子医科大学医学部において、赤血球膜抵抗試験・凝固時間測定実習の実施・評価を担当した。 

Journal Club and Progress Meeting / 論文抄読会、データ討論会

Have organized those meetings: Once per week from 2015 to 2020, University of Szeged; Twice per week from 2021 to present, Hokkaido University.